新型コロナウイルスへの対策として、在宅勤務を推奨・推進する企業が世界中で増えています。 これを受けCloudflare社では、安全・安心な在宅勤務を支援するCloudflare Teamsの6か月間無料キャンペーンを提供しています。
Cloudflare Teamsとは、Cloudflare AccessとCloudflare Gatewayのバンドルで、それぞれ以下のようなコンセプトのサービスです。
リモートから組織の内部リソースへ安全にアクセスするため、認証や暗号通信を提供します。旧来のVPN装置が担っていた役割をサービス型で提供し、遅い・切断頻発などのデメリットも解消できます。詳しい技術解説は過去に記事を投稿しておりますのでそちらをご参照下さい。
/lp/cloudflare/column_20190906.html
クラウド型のセキュリティゲートウェイサービスで、組織のデバイスからインターネットへの外向きのトラフィックに対しセキュリティチェックを施し、マルウェアやフィッシング、その他の脅威からユーザを守ります。URLの脅威判断と、コンテンツの脅威判断を提供するものですが、現在はURLベースでのセキュリティチェックのみ提供されています。今年夏頃までに多数のアップデートが予定されていますので、その頃はコンテンツも含めたセキュリティが提供されると思います。クラウド型のサービスですので、ユーザデバイスの存在が社内・社外に関わらずインターネット向けの通信が保護対象となります。そのため、在宅勤務時のインターネットアクセスを組織のファイアウォールに代わって守ります。
Cloudflare Teamsの持つ上記2つのサービスの管理者コンソールは将来統合される予定ですが、現在は別々で提供されています。
全てのユーザ向けに提供されています。今すぐサインアップし、使い始めることができます。既存でCloudflareのエンタープライズプランを利用している場合は現在利用しているドメイン上で設定を追加するだけでご利用が可能です。これからフリープランをセットアップする場合、現在所有しているドメインをCloudflareのDNSへ移すか、またはリモートアクセス用にドメインを取得し持ち込む必要があります。
Accessの設定については資料ダウンロードページに設定方法資料を掲載しておりますので、そちらをご参照ください。
【資料ダウンロードはコチラ】
また、以下のサイトからCloudflare社へお問い合わせが可能です。
https://www.cloudflare.com/cft-onboarding-offer/
米国中小企業庁の定義による中小企業に該当する企業向けにキャンペーンが提供されています。 以下のサイトからCloudflare社へ申し込み、及びお問い合わせが可能です。
https://www.cloudflare.com/smallbusiness/
ご不明点がございましたら、Cloudflare社または、当社までお問合せください。
執筆者:角田 貴寛
三井情報株式会社
ソリューション技術本部 次世代基盤第二技術部 第一技術室
CISSP、CEH
現在、セキュリティ関連調査研究・教育業務に従事