三井情報グループ キャリアオーナーシップ推進

三井情報グループ キャリアオーナーシップ推進の取り組み

CHROメッセージ

三井情報グループは社会における存在意義として“ナレッジでつなぐ、未来をつくる”をパーパスとして定めており、このパーパスを実現する社員一人ひとりが、誇りとやりがいを持って生き生きと働き、主体的に自らの成長とキャリア形成ができてこそ(=キャリアオーナーシップ)、従業員と会社が相互に成長できるものと考えています。

三井情報グループは、社員の「働きやすさ」を促進するため多様な人材が活躍できる”場”をつくり、社員の「働きがい」を醸成し、“キャリアオーナーシップ”を発揮するための様々な施策に取り組んでいます。

今後さらにキャリアオーナーシップを推進し、全社員が活躍するための組織風土の醸成や浸透と共に、個人と会社が持続的に成長し、全てのステークホルダーと共に絶え間なく挑戦し続ける企業として社会に貢献してまいります。

三井情報株式会社
取締役 副社長執行役員 CHRO
蒲原 務

「働きやすさ」の促進と「働きがい」の醸成

三井情報グループは、「働きやすさ」の促進と「働きがい」の醸成の2軸の取り組みを通じて、社員のエンプロイアビリティ*と会社のエンプロイメンタビリティ*を高め、個人と会社の持続的な成長の実現に向けて、全ての社員が活躍するための組織風土の醸成に取り組んでいます。

「働きがい」の醸成においては、業務を遂行するための知識やスキル、行動特性をベースにしたプログラムに加え、仕事やキャリアを推進する際の根底にある”観・マインド”に重点をおいたプログラムを拡充し、キャリアオーナーシップを推進しています。

*社員のエンプロイアビリティ(雇用され得る能力)
*会社のエンプロイメンタビリティ(企業の雇用能力)

キャリアオーナーシップ宣言

時代の流れと共に、会社と社員の関係は大きく変化しています。従来の会社と社員の関係は、会社が社員に対して、「働き方(ワーク・ライフ・バランス)」や「キャリア(目指すものと成長への道筋)」を一律に定義した上で、会社の期待に応える社員を高く報いる、という均一的なものでした。

しかしながら、近年、社員の「働き方」や「キャリア」に対する意識は多様化し、会社と社員の関係は、従来の均一的な関係から、多様性を持った関係へと変化しています。

また人生100年時代を迎える中、仕事やプライベートを含めた人生の長い時間を自分自身でデザインしていくことがより一層大切になってきています。

そのためには、人生の大きな部分を占めている仕事において「キャリアオーナーシップを持つこと」 (「キャリア」を主体的にデザインすること)が、ますます重要になります。

このような潮流を踏まえ、三井情報グループは、より一層「働き方」の柔軟性を高めると同時に、社員一人ひとりが、仕事の「キャリアオーナーシップ」をしっかり持つこと、主体的に「キャリア」を描くこと、そして、「キャリア」の実現に向けて活躍・成長することに徹底的にコミットしていきます。

社員の皆さんには、自らが描いた「キャリア」の実現に向けて前に進むこと、そのために、会社を大いに活用すること、今の仕事を大切にすることを期待します。

我々は、社員一人ひとりが「キャリアオーナーシップ」を持ち、自ら描く「キャリア」に向けて成長することが、一人ひとりの活躍と成長へ繋がり、皆さんの人生がをより一層豊かにすると共に、それが会社の成長へも繋がっていくと信じています。

●会社が提供すること: 社員一人ひとりの「キャリア」実現の支援

- 自らの「キャリア」について考えるための支援
- 自らの「キャリア」をデザインするための支援
-「キャリア」の実現に向けて活躍・成長するための支援

●社員に期待すること: 自らがデザインした「キャリア」の実現

1)キャリアについて考える習慣を付ける
2)自分の仕事をより良いものにする
3)好奇心を持ち学び続ける
4)変化を柔軟に受け止める

 ●上司に求めること: メンバーのより良いキャリア形成を一緒に考えること

ー メンバー一人ひとりの価値観や能力、強みに関心を持つ
ー メンバー一人ひとりの中長期的なキャリア形成を支援する

主な取り組み

 「働きやすさ」の促進 多様な人材が活躍できる“場”をつくる

取組名称 主な施策 画一的な育成・働き方から個別的、選択型の育成・働き方へ 1人ひとりの観・マインド、ウェルビーイングの重視 組織開発・組織力の強化
人事制度改定 複線型人事制度・多様なキャリアパス、報酬・評価等    
タレントマネジメントシステム 人事情報の高度化、人材マネジメントシステムの適正化等    
柔軟なワークスタイル フリーアドレス、在宅勤務、サテライトオフィス、モバイルワーク、フレックスタイム、時差出勤等    
デジタルグランドデザイン戦略 先進的なデジタル技術とデータを活用し、ビジネスの変革を実現    
DX推進支援プラットフォーム 業務フローのデジタル化による業務効率化、標準化、自動化    
福利厚生の拡充 出産・育児休暇/配偶者出産休暇/介護休暇/リフレッシュ休暇/アニバーサリー休暇/時間単位年休/ボランティア休暇/再入社制度等    
DE&I推進 多様性を成長・イノベーションの原動力にする企業を目指し、各種施策を推進
オフィス環境整備 アクティビティベース型ワークプレイスの拡充、サテライトオフィス等    
健康経営 産業保健体制整備・ヘルスリテラシ―向上、良好な職場環境と健康増進施策    
MKI LOUNGE リアルコミュニケーション&コラボレーションスぺースの設置  
社内カフェ「TSUDOI-BAR」
(集い場)
社内コミュニケーションの活性化施策として、就業後に飲料(アルコール・ソフトドリンク)やスナックを用意・部門の枠を超えて「ヨコ×ナナメ」の繋がりをつくる集い場の設置  
インテグリティ浸透 ハラスメント防止、職場風土改善、コンプライアンス教育等  
ありがとうポイント 承認・賞賛する職場風土の醸成、可視  

 

   「働きがい」の醸成 キャリアオーナーシップの推進

取組名称 主な施策 画一的な育成・働き方から個別的、選択型の育成・働き方へ 1人ひとりの観・マインド、ウェルビーイングの重視 組織開発・組織力の強化
Knowledgeを有効活用する社内アドレス帳 社員が自分の業務内容を公開し自由に検索することができるアドレス帳。部門の枠を越えてノウハウやスキル、趣味、特技、資格情報を共有し「KNOWLEDGE」を有効活用する仕組み    
クラブ&サークル活動 社員同士が組織の枠を越えて関わり合う場づくり    
キャリアを学ぶ「場」の提供 キャリアオーナーシップ意識醸成プログラム、ランチタイムTalk会 等  
キャリアを考える「場」の提供 キャリアデザインシート、キャリアデザインワークショップ等    
主体的な学びの「場」の提供 テーマ別研修・オンライン学習等    
チャレンジ機会の提供 公募・選抜プログラム、副業・兼業、海外研修員制度    
MKIキャリアフォーラム 世代・職種・雇用形態問わずキャリアにまつわる幅広いテーマを中心とした社内イベント  
MKIグループアカデミー 社員自らの技術力強化によってキャリアプランを具体化するため、基礎から専門までの教育課程を体系化。少人数ゼミから、ワークショップや説明会形式までカテゴリ・レベル別の講座があり、技術者だけでなく誰もが受講可能    
オンボーディングプログラム 新入社員・キャリア入社者対象フォローアッププログラム、マンツーマンリーダー制度入社時教育、オリエンテーション、新入社員配属前面談、モニタリング面談、キャリアデザインワークショップ等    
MKI Career Lab キャリアを主体的に考える越境型有志コミュニティ  
社内勉強会、社内セミナー、
社内コミュニティ
自ら考え、発信し、企画する「場」の提供  
チーム力強化、
組織力強化ワークショップ
部門オリジナルの取り組みとして実施する、組織力向上を目指した施策    
エンゲージメントサーベイによる組織状態の可視化 組織状態の可視化に加え、組織単位でのフォローアップ、グッドプラクティスの全社共有等    

 

  情報発信・イベント

取組名称 主な施策
経営チャンネル・社長発信 経営層の思いや社内外のトピックスを動画で発信
社員インタビュー”JOBOOK” MKIで働くヒトとシゴトを紹介するnote
オープン社内報”MKI note” 三井情報グループが深く関わるコトやヒト等をあらゆる角度からお伝えする、社内報の社外発信。
MKIPICKUP いつでもどこでも個人や組織で社内報を発信できる仕組みづくり。社内外のイベントや勉強会の開催レポート、国内だけでなくグローバル環境で活躍するMKIグループの社員情報などが満載!
新入社員から見るMKI 入社1年目の全員がフレッシュな思いや意見を全社員に向けて発信
周年イベント『MKI Days』、
懇親会『MKI Fes.』
三井情報グループの成長に向けたグループ一体経営を推進するための周年イベントおよび懇親会
Diversity WEEKs with Sustainability DE&Iを知る・学ぶ・理解する体感型イベント

■社内イベント「MKI Day」

■社内イベント「Diversity WEEKs with Sustainability」

トピックス

①自身のキャリアと主体的に向き合う機会の提供

~MKIキャリアフォーラム~

『人生100年時代』と言われる今、年齢や性別、職種等に関わらず、従業員が主体的に自身のキャリアや人生と向き合い、自ら率先して変化を起こしていくことが求められます。三井情報グループでは、そのきっかけ作りとして、外部有識者を迎えたオンラインセミナーを継続して実施しています。

2022年度開催  
第1回 学び続けるキャリアを楽しもう ~あなたのアンラーニング論 ~
第2回 私のキャリア・ヒストリー ~企業の中で自分の想いを実現する7つのポイント~
第3回 多様性を活かすコラボレーション 〜自分も周囲も心地よい働き方〜
第4回 キャリア・ウェルネス~健やかに働き続けるキャリアの歩み方~
第5回 2022年度MKIキャリアフォーラム総括&最先端のキャリアワークアウト
2021年度開催  
第1回 キャリアの基本(オープニング編)
第2回 共感・共創時代の巻き込み力~業務効率を22%改善する方法~
第3回 誰もが仕事とプライベートを輝かせる” Well-being ” の創り方
第4回 人生100 年時代をより豊かにするためのキャリア戦略
第5回 DX時代におけるキャリアの磨き方~エンジニア編~
第6回 これからのキャリア開発(総括編)
2020年度開催  
第1回 不確かな未来を生き抜くためのキャリア戦略
第2回 今日からはじめるキャリア開発
第3回 拓くキャリアの考え方~目の前の仕事が未来を導く

 

②「キャリアオーナーシップとはたらく未来コンソーシアム」への参画

「キャリアオーナーシップとはたらく未来コンソーシアム」は2021年に設立され、当社は立ち上げ時から参加しています。キャリアオーナーシップ人材を事業成長の力に変える「個人と企業の新しい関係性」を模索する企業・団体が業界を超えて集まる本コンソーシアムは、その実践論について議論・実践・検証を行ってきました。

当社は、社員一人ひとりの成長を会社が支援する取り組みとして、「MKIグループ 人材基本方針」を軸にしながら「キャリアオーナーシップ」をテーマにした各種施策を行っています。

本コンソーシアムの研究会活動を通して得た施策や戦略を参考とし、今後の持続的な成長に向けた取り組みを実施していきます。

■「キャリアオーナーシップとはたらく未来コンソーシアム」
 URL : https://co-consortium.persol-career.co.jp/

■参加企業インタビュー
 URL:https://co-consortium.persol-career.co.jp/article/2021/07/16/index.html

 

 

ページTOP
当ウェブサイトでは、サイトの利便性やサービスを改善するため、Cookieを使用しております。このまま当ウェブサイトをご利用になる場合、Cookieを使用することにご同意いただいたものとさせていただきます。Cookieに関する情報や設定については「個人情報保護方針」をご覧ください。 同意して閉じる