→ 個人情報保護方針

→ English

I.個人情報の取扱い

当社は、ご提供頂くお名前、会社名、電話番号、e-mailアドレスなどの個人情報を、細心の注意を払って取扱われるべきデータと考え、その取得・保管・利用については厳重な管理の下に運用します。

1.個人情報の利用目的

当社が取り扱う個人情報の利用目的は、以下のとおりです。なお、個人情報をご提供いただくかどうかはご本人様に委ねられていますが、ご提供いただけない場合にはご要望の目的を達成できない場合があることをご了承ください。

A お客様に関する個人情報
  • 製品・サービスの提供およびご案内
  • 各種セミナー・展示会等のご案内
  • 満足度調査等のアンケート実施
  • 業務上の連絡
  • 契約履行管理
B お取引先様(法人のお客様の場合はその役職員の皆様)に関する個人情報
  • 業務上の連絡
  • 契約履行管理
  • 満足度調査等のアンケート実施
C 当社へお問合せいただいた方に関する個人情報
  • 各種問合せへの対応
  • コールセンターにおける対応の品質向上および通話内容確認
D 当社へ来社される方に関する個人情報
  • 情報セキュリティ管理
E 受託業務によりお取引先からお預かりする個人情報(※保有個人データには該当しない)
  • 委託契約に基づいた当該業務
  • 当該製品・サービスの品質向上のための分析(但し、本人の同意が得られた場合に限ります)
F 株主情報
  • 株主情報の管理
  • 会社法に基づく権利の行使・義務の履行
G 採用応募者に関する個人情報
  • 採用情報の提供、申込受付
  • 採用選考および採用選考に係る連絡等事務
H 役職員に関する個人情報
  • 雇用管理
  • 福利厚生
  • 情報セキュリティ管理
  • 業務上の連絡
I ウェブサイトの閲覧履歴等(※1、2)
  • お客様から取得したウェブサイトの閲覧履歴等の分析によるウェブサイトの利便性向上・サービス改善
  • お客様から取得したウェブサイトの閲覧履歴等を利用した広告配信等

上記A~I以外で、当社が明示した利用目的にご同意いただいた上で取得した個人情報をその利用目的の範囲内で利用します。

(※1)お客様から取得したウェブサイトの閲覧履歴等の情報には、特定の個人を識別できる情報は含まれておりません。ただし、当社の開催するセミナー等へお申し込みいただいた際などに、お客様の情報と閲覧履歴等の情報が関連付けて記録される場合があります。その場合、上記に掲げる利用目的の範囲内において利用いたします。
(※2)ウェブサイトを利用するお客様のコンピュータに転送される文字情報で、ウェブサイトの閲覧履歴や入力内容などをお客様のコンピュータに保存する仕組みを「Cookie(クッキー)」 といいます。当ウェブサイトでは、お客様が一層便利にご利用いただけるように、Cookieを使用しています。Cookieの取扱いの詳細については「Cookie(クッキー)の利用について」をご覧ください。

2.利用目的による制限

当社が取得した個人情報は、取得時に特定した利用目的の達成に必要な範囲内で利用します。特定した利用目的の達成に必要な範囲を超えて個人情報を利用する場合は、事前に本人の同意を得るものとします。

3.共同利用

当社は次に示す通り、個人情報を共同利用します。

(1)共同して利用される個人情報の項目
採用応募者の氏名、性別、生年月日、電話番号、メールアドレス、住所、学校名、学業・学歴、職務経歴、資格、顔写真 等

(2)共同して利用される個人情報の利用目的
  • 採用情報の提供、申込受付
  • 採用選考および採用選考に係る連絡等事務
(3)共同して利用する者の範囲

三井情報株式会社
MKIテクノロジーズ株式会社

(4)共同して利用する個人情報の管理責任を有する者

三井情報株式会社
東京都港区愛宕二丁目5番1号 愛宕グリーンヒルズMORIタワー 15階
代表取締役社長 真野 雄司

(5)取得方法

書面またはシステム等により取得

4.第三者提供

当社は本人の同意がある場合または法令に基づく場合を除き、当社が取得した個人情報を第三者に提供しません。

5.委託

当社は、業務上必要な場合において、個人情報の取り扱いについて委託する場合があります。その場合は個人情報保護の水準が十分である企業を選定し、お客様の承諾を得て実施の上、安全管理措置が適正に行われるよう監督します。

6.安全管理措置

当社が取得した個人情報については、漏えい、滅失またはき損を防止するために、リスクに応じた必要かつ適切な安全管理措置を講じるものとします。
(→Ⅶ.安全管理措置の内容)

7.通話の録音

当社のコールセンター(MKIカスタマーケアセンター)では、通話内容を録音させて頂く場合があります。

II.特定個人情報の取扱い

当社は、ご提供頂く皆様の個人番号を含む特定個人情報は、細心の注意を払って取扱われるべきデータと考え、その取得・保管・利用については厳重な管理の下に運用します。

1.特定個人情報の利用目的

当社は、特定個人情報について、以下の目的で利用します。

(1)役職員およびその扶養親族の特定個人情報
①源泉徴収票等の作成
②社会保障分野における各種手続き
③その他番号法が定める個人番号関係事務の実施

(2)個人支払先の皆様の特定個人情報
①支払調書の作成 ②その他番号法が定める個人番号関係事務の実施

2.利用目的による制限

当社が取得した特定個人情報は、番号法において定められた利用目的の達成に必要な範囲内で利用します。本人の同意があったとしても、利用目的を超えた特定個人情報の利用は行いません。

3.安全管理措置

当社は、特定個人情報について、漏えい、滅失またはき損の防止等、その管理のために必要かつ適切な安全管理措置を講じます。特定個人情報の安全管理措置に関しては、別途「特定個人情報管理細則」において具体的に定めています。(→Ⅶ.安全管理措置の内容)

4.役職員・委託先の監督

特定個人情報を取扱う役職員や委託先(再委託先等を含む)に対して、必要かつ適切な監督を行います。

Ⅲ.個人情報保護管理者

当社の個人情報保護管理者は、以下の通りとなります。

Ⅳ.保有個人データまたは第三者提供記録の開示等の請求への対応

利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加または削除、利用の停止、消去および第三者への提供の停止、第三者提供記録の開示に関しては、「保有個人データまたは第三者提供記録の開示等の請求について」をご覧ください。

Ⅴ.苦情・相談への対応

苦情のお申し出、ご相談は、以下の苦情・相談窓口で承ります。「個人情報に関するお問合せフォーム」よりお願いします。

<個人情報に関するお問合せフォーム>

Ⅵ.認定個人情報保護団体、苦情の解決の申し出先

①【認定個人情報保護団体】

一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)

②【苦情の解決の申し出先】

〒106-0032
東京都港区六本木一丁目9番9号六本木ファーストビル内
一般財団法人日本情報経済社会推進協会 認定個人情報保護団体事務局

電話:03-5860-7565
フリーダイヤル:0120-700-779
(※受付時間 平日9:30~12:00 13:00~16:30)

Ⅶ.安全管理措置の内容

(基本方針の策定)

個人情報の保護を企業活動における最優先課題の一つとして位置付け、これを確実に実践していくため、「個人情報の取扱い」、「開示等の請求、苦情等への対応」等についての基本方針を策定します。

(個人データの取扱いに係る規律の整備)

法令違反や、個人情報の漏えい等を防止するため、個人情報取扱いの管理体制、取得・保管・利用等の段階ごとの取扱い方法を整備します。

(組織的安全管理措置)

個人情報保護の取組みにおいて、全社における責任者、事務局機能の設置、各組織にて職制に応じた管理体制を構築しています。また、個人情報の取扱状況について、定期的な自己点検、独立部署による監査を実施します。

(人的安全管理措置)

個人情報の取扱いについて、役職員に定期的な教育を実施します。

(物理的安全管理措置)

個人情報が含まれる機器や媒体を取り扱う区域において、従業者の入退室管理等により、権限を有しない者による個人情報の閲覧や盗難等を防止する措置を実施します。

(技術的安全管理措置)

個人情報へのアクセスは必要最小限の者に限定し、許可されていないアクセスを防止します。

(外的環境の把握)

当社は、当社が取り扱う個人情報を、当社の利用目的の範囲内で、外国にある第三者に提供することがあります。

①外国の名称

米国、英国、シンガポール

②外国における個人情報の保護に関する制度
③制度等を把握した上で講じる措置
  • 当社は、外国にある第三者に個人情報を提供する場合には、当該第三者に対し、データ処理契約において適切なアクセス制御を定めるなど、個人情報の保護のために必要かつ適切な監督を行います。
  • 外国(上記①のうち、日本国と同等の水準にある個人情報の保護に関する制度を有している外国を除く。)にある第三者に個人データを提供するに際して、当該第三者が講ずる個人情報の保護のための措置等を示した上で、ご本人の同意を取得いたします。ただし、当該第三者が個人情報の保護に関する法律に相当する措置を講じている場合には、ご本人の同意に代わり、ご本人の求めに応じて当該措置に関する情報を提供いたします。

最終改定日:2025年4月1日

当ウェブサイトでは、コンテンツ閲覧の傾向把握・分析や、お客様ごとにカスタマイズされたサービスを提供するなど、サイトの利便性向上やサービスを改善するため、Cookieを利用しております。

■Cookieとは

Cookieとは、利用されているPCなどの端末におけるウェブサイトの閲覧記録や入力内容などを保存する仕組みです。たとえば、Cookieを利用することによりウェブサイト訪問回数や訪問したページなどの情報が利用端末内にテキスト形式のファイルとして生成されます。
なお、Cookieにはお客様のお名前、ご住所、電話番号、電子メールアドレスなどの個人情報は含まれません。

Cookieを使用することに同意されない場合、無効化(オプトアウト)をお願いいたします。Cookie利用の有無は、お客様のブラウザで設定できます。設定方法はブラウザにより異なりますので、お手数ですがご使用になられているブラウザのヘルプメニューなどでご確認ください。Cookieを利用しない場合、お問い合わせフォームなどの一部機能をご利用いただけない可能性もございます。あらかじめご了承ください。
Microsoft Edge
Firefox(mozilla)
Google Chrome
Safari(Apple)

また、当社の開催するセミナー等へお申し込みいただいた際などに、お客様の情報と閲覧履歴情報が関連付けて記録される場合があります。関連付けを無効にされたい場合は、
個人情報に関するお問合せフォーム】からお申し込み下さい。

■Cookie等を利用したアクセスデータについて

アクセスデータを、お客様の利便性向上および本ウェブサイトの品質維持・向上のために利用させていただきます。
下記企業のオプトアウトページより、お客さま自身で無効化することにより、当ウェブサイトにおけるアクセスデータの利用を停止することができます。

■Cookieを利用した広告配信

当社の広告の配信を委託するYahoo! JAPAN、Googleを含む第三者配信事業者により、インターネット上のさまざまなサイトに当社の広告が掲載されることがあります。第三者配信事業者はCookieを使用して、当ウェブサイトへの過去のアクセス情報に基づいて広告を配信します。お客様は、Yahoo! JAPAN、Google等の広告のオプトアウトページにアクセスして、Yahoo! JAPAN、Google等によるCookieの使用を無効にできます(または、Network Advertising Initiativeのオプトアウトページにアクセスして、第三者配信事業者による Cookieの使用を無効にできます)
Yahoo! JAPAN 行動ターゲティング広告の無効化について
Google 広告設定

最終改定日:2022年4月1日