コンタクトセンターのお客様対応の「おもてなし」向上は、すなわちCX(カスタマーエクスペリエンス)向上につながる、と言われています。お客様の「声」やオペレータの「声」を、音声認識や感情認識を活かし、可視化、分析することで、CX向上、センター運営効率化につなげることが可能になります。
本セミナーでは、お客様対応を行う担当の、オペレータ業務や運営の負荷を軽減し、お客様にも心地良い対話を支援する音声認識、感情認識の活用や、センター運用のROIを最大限に引き出す為の、リソースマネジメントのあり方についてご紹介致します。
皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。
開催概要
日時 | 2016年9月14日 (水) 15:30~17:30 (15:00 受付開始) |
---|---|
会場 | 三井情報株式会社 愛宕本社 セミナールーム 地図 ----------------------------------------------------- 〒105-6215 東京都港区愛宕2-5-1 愛宕グリーンヒルズMORIタワー 都営地下鉄三田線「御成門駅」A5番出口より徒歩3分 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」3番出口より徒歩4分 |
主催 | 三井情報株式会社 |
共催 | P&Wソリューションズ株式会社 株式会社東芝 |
対象 | お客様対応の企画、構築、実行、管理のいずれかに携わる方(経営企画部門、お客さま対応部門、情報システム管理部門) ※本セミナーは、ユーザ企業様を対象に企画しておりますので、個人様及び競合他社様のお申し込みにつきましては、お断りさせていただく場合がございます。 |
定員 | 50名 |
参加費 | 無料 事前登録制 |
申込方法 | 申し込みは締めきりました。 |
プログラム
時 間 | 内 容 | |
---|---|---|
15:00 | 受付開始 | |
15:30-15:35 | ご挨拶 | |
15:35-16:15 (40分) |
パートナーセッション1- 音声・映像活用クラウドサービス RECAIUS™ ~クロスモーダルAIで新しい顧客接点のカタチを共創する~ 東芝のメディアインテリジェンス技術の結集として注目されている「RECAIUS™」のコンセプトから展開するビジネスシーン、仕組みの特長、お客様やパートナー様との事例や実証実験を取り上げてご紹介します。 |
|
株式会社東芝 | ||
16:15-16:35 (20分) |
MKIセッション 音声認識と感情認識が実現する「おもてなし」 お客様との対話や対話から発生する感情をリアルタイムに可視化することは、コンプライアンス対策、リスク対策のみならず、お客様の関心や興味の分析、理解につながり、お客様に心地良い体験を提供することが可能になります。 本セッションでは、このような「おもてなし」をコンタクトセンターで実現する「音声認識」と「感情認識」の活用ソリューションをデモを交えてご紹介致します。 |
|
三井情報株式会社 | ||
16:35-16:45 | 休憩 | |
16:45-17:25 (40分) 17:25-17:30 (質疑応答) |
パートナーセッション2 センターリソースマネジメントの現状と課題とは ~どこから手を付けるべきか? その具体的な方法は?~ センターの重要リソースといえば人材ですが、その人材確保・離職率低下は永遠の課題でもあり、センターの移転・委託や評価・給与向上・正社員化といった制度変更など様々な施策があります。 Sweet SeriesはWFM(呼量予測・シフト作成)を中心としながらも、導入された顧客の現場担当者からリソースマネージメントに関しても多くのご相談を受けております。本セッションでは、実際に効果があった施策を中心に今後の社会環境の変化も踏まえ、皆様の運用のヒントになるような情報を共有いたします。 |
|
P&Wソリューションズ株式会社 |
※ プログラムの内容・講演者などは都合により予告なく変更する場合があります。予めご了承ください。