11/16(木)Zuora Japan・東洋経済新報社共催 「subscribed Tokyo Japan」 MKI講演・出展のご案内

サブスクリプション・エコノミーによる創造的破壊の始まり ~破壊するか? 破壊されるか?~

MKI三井情報は、来る11月16日(木)に赤坂インターシティコンファレンス The Airで開催される「subscribed Tokyo Japan」にて講演・出展を致します。

「subscribed Tokyo Japan」は、サブスクリプションプラットフォームを提供しているZuora社が世界各地で開催しているカンファレンスで、日本での開催は昨年に続き2度目となります。

世界中で、サブスクリプション・エコノミーへのビジネスモデルの変革が急速に拡大しています。顧客のニーズは「所有から利用へ」と変化し、「モノが売れない時代を迎えて」多くの企業でデジタル・トランスフォーメーション、AI・IoT、SaaS(Software as a Service)による新たな成長を求めて、サブスクリプションによる収益化へのシフトが始まっています。

本イベントでは、従来のビジネスモデルとは異なる サブスクリプション・ビジネスで成功するための戦略や、新しいビジネスモデルでの成功の秘訣を、各業界の先駆者による事例セッションを交えながらご紹介いたします。

皆さまのご来場を心よりお待ちしております。

開催概要

日時 2017年 11月 16日(木)  13:00~17:30
会場 赤坂インターシティコンファレンス The Air 地図
〒107-0052 東京都港区赤坂1-8-1 (溜池山王駅直結)
共催 Zuora Japan株式会社 東洋経済新報社
特別協賛 三井情報株式会社
参加費 5,000円(早期お申込み、10月31日まで)
8,000円(一般お申込み、11月15日まで)
詳細・お申込 イベントは終了しました。

プログラム

時間 講演内容
13:00– 13:10 オープニングスピーチ
Zuora Japan株式会社 代表取締役社長 桑野 順一郎
13:10 – 14:00 サブスクリプション・エコノミーによる破壊的イノベーションと成功の鍵
Zuora Inc. CEO Tien Tzuo
14:00 – 14:30 Industrial IoT in the Subscription Economy
GE Digital Head of Product Management Predix Platform Gytis Barzdukas 氏
14:45 – 15:15 進化するビジネスに対応する『経営とシステムの関係』とは
三井情報株式会社 代表取締役社長 小日山 功
15:15 – 15:55 ビジネスを創造的に破壊せよ
東京大学 名誉教授 学習院大学 国際社会学部 教授 伊藤 元重 氏
16:10 – 17:10 サブスクリプション・ビジネスへの挑戦と成功の条件
コマツ スマートコンストラクション推進本部 システム開発部 部長 赤沼 浩樹 氏
株式会社リコー オフィスサービス開発本部 Ricoh Smart Integration プロジェクトマネージャ 堀場 一弘 氏
freee株式会社 創業者・代表取締役 佐々木 大輔 氏
株式会社チームスピリット 取締役副社長 増山 秀信 氏
17:10 – 17:30 サブスクリプションで成功するための重要なKPI
Zuora Japan株式会社 テクノロジー&コンサルティング 本部長 竹内 尚志

※ プログラムの内容・講演者などは都合により予告なく変更する場合があります。予めご了承ください。