
欧米では、ソーシャルメディア等、生活者ビックデータを用いた製品開発・マーケティングイノベーションが普及段階に入ってきました。ソーシャルメディアの情報を製品開発に取り込むことで、新しいトレンドを生み出した説得力のある事例が出てきています。
日本国内でも、マーケティングのデジタルトランスフォーメーション(DX)の一つとしてソーシャルやオンラインの情報活用に積極的に取り組み、それらの情報を新たな価値創造のための経営資源として捉える動きが活性化してきました。
今回のセミナーでは、弊社が国内総販売代理店兼日本市場向けのデータセット開発を担っている英BlackSwan社のソーシャル・プレディクションツール「トレンドスコープ」を例に、①海外企業での活用事例、②ソーシャルリスニングとソーシャルプレディクションの違い等についてデモンストレーションを通じてわかりやすく解説します。
”これまで見落とされていたニーズ”を発見し、これまでなかった商品を企画することで自社の成長に貢献していきたいと考えている実務担当者向けセミナーとなりますので、是非ご参加ください。
実施日程
2021年12月3日(金) 13:30-14:30
セミナータイトル
「ソーシャルやオンライン情報を積極的に活用したいDX責任者が知っておきたい3つのアプローチ」
- ソーシャルプレディクションとソーシャルリスニングの違い
- BlackSwan トレンドスコープとは
- 海外企業における3つの活用例をデモンストレーションを通じて紹介
講師
三井情報株式会社 DX営業本部 DX・事業開発チーム
マネージャー 久利生 大輔
実施形式・申し込み
- 参加形式:Zoom 開催 ※事前に動作環境をご確認お願いいたします。
- 主催: 三井情報株式会社
- 対象: 食品、飲料、化粧品等のメーカーや流通小売業で商品企画・マーケティングに携われている方、PB事業やD2C事業の事業推進責任者の方、DXの実現をリードするIT戦略・企画推進責任者の方
- 人数: 50名
- 参加費: 無料(お申込が必要です)
※ セミナー内容等は都合により予告なく変更する場合があります。予めご了承ください。
【ご参考情報】