
昨今のコロナ渦により企業はリモートワークの推奨を始め業務改革、組織力の強化を進めており、チャットボット導入も新しい業務改革の1つとして導入されています。すでにチャットボットを利用して業務効率化やコミュニケーションの最適化をしている企業も多くありますが、そういった企業でも「業務効率化や従業員満足度向上のためにチャットボットの導入を試みたが、十分に活用されずかえって運用業務に時間がかかった」というケースがあります。
本ウェビナーでは、 Q&A生成サービスによって手間のかかるFAQの更新作業の効率化や、 導入後における運用課題や運営の最適化をどのように実施すべきかの実務的なヒントとチャットボット利用事例と活用による効果についていくつか運用事例を元にご紹介いたします。
【ALBERT x 三井情報 共催ウェビナー】開催概要
開催日 | 2022年3月10日(木) |
---|---|
時間 | 開始時刻:15:00 (ログイン開始:14:45~) 終了時刻:16:00 |
対象 | こんな方におすすめです
|
開催方法 | オンライン(Zoomウェビナー) |
主催 | 株式会社ALBERT 三井情報株式会社 |
参加費 | 無料(事前登録制) |
お申込方法 | 申込受付は終了致しました。 |
お申込期限 | 2022年3月1日(火)17:00 |
注意事項 | ※お申込み多数の場合は抽選とさせていただきます。 ※抽選結果は3月3日(木)以降より順次お送りいたします。 ※法人様対象イベントのため、個人でのお申し込みは受け付けておりません。 ※事業が競合する企業様からのお申し込みは、お断りする場合があります。 ※当日の様子を録画させていただく場合がございます。 |
プログラム
第一部 15:00~15:30 |
チャットボット・FAQの運用課題に対しての支援 〜MKI AI/Managed AI「MAI MAI」QA生成サービスのご紹介〜 三井情報株式会社 パートナー第一営業部 江口 久志 チャットボット・FAQシステムの新規導入、既に運用されている企業様の多くがお悩みとしているFAQ(=ナレッジ)の作成・公開という定期的な運用業務をAIを利用してお問合せ履歴からQA候補を抽出し、支援するサービス「MAI MAI QA生成サービス」をご紹介します。 |
---|---|
第二部 15:30~15:50 |
チャットボット導入・リプレイスの極意 〜AI・高性能チャットボット「スグレス」とサポート事例のご紹介〜 株式会社ALBERT 営業部 恩田 愛 チャットボットの導入時、導入後における課題や運営の最適化方法について、導入企業様の事例を元にご紹介いたします。また、ユーザーにとって利用しやすいチャットボットに育てていき、普及させていく方法などの運営ヒントも合わせてお伝えします。 |
15:50~16:00 | 質疑応答、参加者アンケート記入 |
※ 展示・講演の内容などは都合により予告なく変更する場合があります。予めご了承ください。