【2025年5月13日(火)、14日(水) 開催】 「全日本物流改善事例大会2025」にてFORKERSの活用事例が発表されます

2025年5月13日(火)、14日(水)に開催される「全日本物流改善事例大会2025」(日本ロジスティクスシステム協会主催)にて、開催2日目の5月14日(水)にMDロジス株式会社様より通信型ドライブレコーダ「FORKERS」を活用した安全品質強化改革の事例が発表されます。

こんな方にお勧め

安全・品質の向上や業務の効率化など、物流現場の改善に取り組まれている方

・他社の物流改善事例に興味のある方

・フォークリフト用のドライブレコーダを検討中の方、より活用したい方

・デジタル技術を活用した物流業務の変革(物流DX)に取り組まれている方

全日本物流改善事例大会とは

公益社団法人日本ロジスティクスシステム協会/一般社団法人日本物流資格士会が主催し、全国各社が取り組んだ物流改善の事例が集い、その成果が発表される大会です。(JILS様HPより引用)

  • 過去最多42の改善事例が発表されます!
    全国で取り組まれた改善には、貴社に役立つ取り組みがきっとあります。
  • 発表事例を一部紹介!
    ○荷待ち時間の短縮
    ・見える化でトラック待機時間削減に挑戦/花王・花王ロジスティクス
    ○荷役時間の短縮
    ・入庫待機時間削減に向けた荷受け作業効率化の取り組み/シーエックスカーゴ
    ○積載率の向上
    ・配送頻度見直しによる配送効率改善/ロジライズ(旧社名ヤマゼンロジスティクス)
    (発表は全42事例!貴社に役立つ事例がきっとあります)
  • 発表者との名刺交換会を実施、情報交流が図れます!
    各セッション終了後には、発表者との名刺交換会を実施。
    コーヒーブレイクの時間も設け、参加者相互の交流が図れます。
  • 発表事例は後日、動画でも配信。大会の参加者は無料で視聴できます。
    大会終了後、発表の模様を収録した動画を公開いたします。
    大会への参加者は無料で、期間内(5月~12月を予定)何度でも視聴可能です。

全日本物流改善事例大会 申し込みページはこちら

公益社団法人日本ロジスティクスシステム協会(JILS)とは

ロジスティクスに関する調査研究、人材育成、情報交流などに取り組み、生産性向上と外部不経済の克服を目指す団体です。(JILS様HPより引用)

ご興味があればご参加いただけますと幸いです。

FORKERSの紹介ページはこちら

全日本物流改善事例大会開催概要

タイトル

全日本物流改善事例大会2025

開催日

1日目:2025年5月13日(火) 10:00~17:00
2日目:2025年5月14日(水) 10:00~17:00

参加費 有料(費用詳細については申込ページをご確認ください)
申込方法 こちらよりお申込みください
開催場所 御茶ノ水ソラシティ カンファレンスセンター
sola city Hall
東京都千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティ2F