【Beyond Identity】TECH+フォーラム 「”その時”に動けるレジリエントな組織づくり」講演のお知らせ(11月7日)

11月7日(金)開催のTECH+フォーラム リスクマネジメント 2025 Nov. ”その時”に動けるレジリエントな組織づくり(主催:株式会社マイナビ運営事務局)にて最新の攻撃やその対策としてパスキー認証やBeyond Identityについてご紹介いたします。

https://news.mynavi.jp/techplus/lp/2025/enterprise/riskmanagement202511/

 

詳細・お申し込みは上記サイトをご確認ください。(マイナビ社サイトへ遷移いたします)

※上記セミナーに関するお問い合わせについては主催のマイナビ社へお問い合わせください。

MKI講演タイトル フィッシングの攻撃の増加、高度化から見るSSO・MFAの見直し ~パスワードレス認証導入のすすめ~
講演内容

2025年に入ってからもフィッシング攻撃が増加しています。フィッシング対策協議会が出しているレポートより2025年に入ってからのフィッシング報告件数の最大値は250,000となっており2024年の最大値である178,000のおよそ1.4倍となっています。今後もフィッシング攻撃が増加すると予想され会社の秘匿すべき情報は常に攻撃者から狙われています。

また、PhaaS(Phishing as a Service)の発展により単純なフィッシング攻撃だけでなく高度なフィッシング攻撃"AitM攻撃(Adversary in the middle)"も観測され始めています。従来の認証・認可の技術では防ぐことが難しくIDaaSの導入のみでは安全とは言い切れません。

本講演では、三井情報が2025年から取り扱いを始めた"Beyond Identity"という製品を通してSSO・MFAをよりセキュアにという観点でパスワードレス認証、Passkeysについてお話しします。

講演者

三井情報株式会社ソリューション第二技術本部

インフラ第一技術部第二技術室

プリセールスSE 星野 幸哉

Beyond Identityについてのお問い合わせは以下までお願いいたします。