三井情報株式会社(本社:東京都港区、社長:齋藤 正記、以下 MKI)は、A10ネットワークス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長兼CEO、アジアパシフィックジャパン ヴァイスプレジデント:小枝 逸人、以下、A10社)が、MKIの「グローバルITOサービス」のファーストユーザーとなったことを発表いたします。
【採用の背景】
米国A10 Networks, Inc.の日本法人としてアジアビジネスを統括し、その拠点を日本におくA10社は、新製品・ソリューションの発表が相次ぐ中、日本およびアジア各国のお客様向けに、迅速にソリューションを展開するための検証ファシリティの拡充および検証エンジニアの確保を急務としていました。A10社は、日本及びアジアビジネスの拡大を加速していくための施策の一環として、自社および他社ソリューションとの相互接続を含む各種検証に「グローバルITOサービス」を活用することになりました。
【概要】
「グローバルITOサービス」は、ネットワーク構築実績・運用業務のノウハウがあるMKIとベトナムHarvey Nash社の豊富なエンジニアリソースにより、最新ネットワーク設備での検証やWi-Fi検証設備を活用したモバイル開発等を柔軟に提供していることが大きな強みとなっています。「グローバルITOサービス」のラボは、A10社の次世代アプリケーションサービスゲートウェイ製品「Thunder」等の最新機器で構成されており、A10社はお客様のニーズに合わせた検証を適宜実施することができます。また、「グローバルITOサービス」は、ベトナム ホーチミン市のHarvey Nash社ラボと東京のMKI東中野先端技術センターのラボとの接続環境が特徴となっています。これにより、A10社は国をまたいだ4000Kmを超える長距離でのネットワーク環境を活かした、DR検証やトラフィック検証等、安定稼働確認を実際に行うことが可能です。
【今後の展望】
A10社は、IPv6マイグレーションや、SDN/NFV等の先端技術導入についてのアジア地域のお客様への情報ショーケースとしても、「グローバルITOサービス」のラボを活用していく予定です。
以 上
【三井情報株式会社について】
三井情報株式会社(MKI)は、お客様のICT(Information and Communication Technology)基盤の構築・運用を通じて、お客様の情報コミュニケーションを支えています。ICTインフラストラクチャからアプリケーションにわたり、コンサルティングから設計・構築、運用・保守サポート、データセンターを活用したサービス等をワンストップでご提供します。MKIは、自らの技術力を駆使した新たなビジネスの創出と、顧客への価値提供に絶え間なく挑戦し続ける企業グループを目指します。
ホームページ: https://www.mki.co.jp/
※三井情報、MKI及びロゴは三井情報株式会社の商標または登録商標です。
※本リリースに記載されているその他の社名・商品名は、各社の商標または登録商標です。
掲載されているニュースリリース本文、お問い合わせ先、その他の情報は、発表日現在の情報であり、時間の経過または様々な後発事象によって変更される可能性がありますので、あらかじめご了承ください。