三井情報株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:小日山 功、以下 三井情報)は、宇都宮市などで構成するUスマート推進協議会が、ICTを活用した市街地における誘客や回遊促進および「新しい生活様式」に対応した混雑緩和を実現する仕組みの構築に向け進める、スマート・ホスピタリティ実証実験に参加しています。
Uスマート推進協議会は、ICT等の先進技術を利活用し、社会課題の解決や新たな事業の創出などに官民協働で取り組み、宇都宮市が将来にわたって持続的に発展することができるスマートシティを実現することを目指し2019年7月に設立されました。三井情報は同年11月に本協議会に参画し、実証実験に参加しています。
宇都宮市の中心市街地で行われている今回の実証実験は、スマートフォンアプリや顔認証技術を活用したクーポンの提供や非接触の会計システム、デジタルサイネージから中心市街地の混雑状況をリアルタイムで配信するサービス等により、「withコロナ」の時代に市民や来訪者が「混雑」を避け、安全かつ快適に中心市街地を楽しむことのできる仕組みを検証します。三井情報は中心市街地に設置されたWi-FiやAIカメラ、センサー等から得られるデータを掛け合わせ、リアルタイムの人流分析と混雑状況の可視化を支援しています。
三井情報は今後も、社会インフラの高度化に貢献してきたナレッジと最新のICT技術を活用し、市民や来訪者が便利で安全に過ごせるスマートシティを目指す宇都宮市の取組みを共に推進していきます。
以上
【三井情報株式会社について】
三井情報株式会社(MKI)はキャッチコピー『ナレッジでつなぐ、未来をつくる』を掲げ、ICTを基軸とした事業戦略パートナーとしてお客様のIT戦略を共に創り、デジタルトランスフォーメーションを支援しています。半世紀にわたり培った技術や知見の結実である“KNOWLEDGE”を活かし、お客様と共に価値を創造する「価値創造企業」として絶え間ない挑戦を続けていきます。
ホームページ: https://www.mki.co.jp/
※三井情報、MKI及びロゴは三井情報株式会社の商標または登録商標です。
※本リリースに記載されているその他の社名・商品名は、各社の商標または登録商標です。