目次
導入概要
MKI、三井物産インターファッションの人事評価システムを構築
三井物産インターファッションの人事評価システムを構築、ワークフロー機能が充実した「intra-mart」を活用し、リアルタイムに人事評価の進捗管理を実現しました。
お客さまの課題・目的
三井物産インターファッションは、衣料品や服飾雑貨の企画、生産調達事業を中心に、素材開発やブランドのライセンス管理まで行っている繊維商社です。同社では組織の価値創造を高めるため、人事制度改定の一環として給与体系及び人事評価の仕組みをブラッシュアップし、評価結果を給与のみならず能力開発にも積極的に反映させていくことになりました。そのためには、これまで紙ベースで行ってきた人事評価をシステム化する必要がありました。
ソリューション・解決方法
- 三井物産インターファッションで利用していたWebシステム統合基盤「intra-mart」を活用したことで、導入・運用コストを抑え短期間でシステムを構築。
- 紙ベースの人事評価業務プロセスをほとんど変えずにそのままWebシステム化。Excelファイルを作成しインポートする簡単な作業で個人単位の評価ルート設定が可能。
- 人事評価に必要な機能に絞ったユーザ目線のシンプルな仕組みにより使い勝手の良さを実現。また、過去文書の検索や自動計算機能を組み込んだことで評価作業を効率化。
※本事例中に記載の肩書や数値、固有名詞等は掲載当時のものであり、閲覧される時点では、変更されている可能性がございます。
※記載されている社名・商品名は、各社の商標または登録商標です。
導入サービス
人事評価ソリューション システム共通基盤:イントラマート
三井物産インターファッション株式会社について
三井物産インターファッション株式会社は、アパレルにおけるブランド戦略から素材開発、調達、生産管理、物流管理、販売、プロモーションまで幅広い領域に携わっています。企業スローガンとして「個が輝く価値創造ファッションカンパニー ~Change & Challenge~」をかかげ、社員一人一人が自分の持ち味を最大限に活かすことによって、組織の価値創造活動へ取り組んでいます。
ホームページ:https://mn-interfashion.com/(現:MNインターファッション株式会社)